- アナウンス音声
- ナレーションの女性の声
コメント一覧(20)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
大人の事情
「下校の時間になりました みなさん気をつけて帰りましょう」
なんとなく放送部などが原稿を棒読みしているような親近感がある
棒読み 無機質 無表情 だがそれが良い
まさか純度100%の洋ゲーで、しかもイカれた野郎だらけのフォールアウトで、運動会の司会進行をする放送部の女子みたいなトーンのアナウンスを聞かされることになるとは。
などと憤慨しながらも口元がにやけている111が何人も居ると言う
世の中には良い棒読みと悪い棒読みがあると言うのを教えてくれる。
システム音声はキャラクターではないし、ワード数も極端に少ない。
専門職に報酬を払うまでもないとして社員にやらせ、
浮いた予算でパワーヌードルでも食べに行ったのではないだろうか。
棒読みではあるが別に聞き取りにくいわけではない
人工知能でもなければロボットのような製品でもない人工音声のんてこんなものでいいのだろう
ある意味人によってはなじみやすい音声。
うまく言えないがCM大賞とかで役をやっている人とかラジオで婦警さんが交通安全とか呼びかけているような棒読み。もしくは、中高生ぐらいの女子が作文など発表しているかのような棒読み。
なんというか演技をしていないと言った感じの話し方である。
ちなみに、英語版でも棒読みであるので、棒読みも演出な模様。
可愛いと思う人もいれば、あんまりにも棒読みで気になる人もいる。
かわいい。ほんとかわいい。
一回二回ならまだしもやってる最中聞きまくることになるのでまだ該当クエストを進めてない方は…まあ…頑張れ
Far Harbor『Best Left Forgotten』のメモリー内に登場する、プログラムの音声。
          
素人でもやらないようなレベルの棒読みだが、逆に合成音声感が出ている。
『セントリーガフセイインデクサーニタイスルサクジョプロトコルヲカイシ』

ゆっくりしていってね